Articulate360 よくある質問
Articulate 360とは?
Articulate 360に登録すれば、コース開発に必要とされるすべての機能を手に入れることができます。
Articulate 360には、受賞歴のある多数のオーサリングツール、レスポンシブオーサリングのための新しいアプリ、スクリーンキャストアプリ、絶えず追加されるコース素材ライブラリ、レビューやコラボレーションに役立つオンラインツール、業界エキスパートによるユーザー専用のトレーニングウェビナーなどが含まれています。このビデオ(英語)を参照すれば、職務に適したArticulate 360のツールを選ぶことができます。
このビデオ(英語)を参照すれば、複数のタイプのデバイスに対応するコースをオーサリングしたり、素材を入手したり、関係者とコラボレーションしたり、eラーニングスキルを高めたり、Articulate 360を使ってできることの概要を知ることができます。
Articulate 360 Personal と Articulate 360 Teamsの違いは?
Articulate 360 Teams(企業様向け)には、Articulate 360 Personal (フリーランス・個人事業主様向け) のすべての機能に加え、チーム管理、シート管理、一括課金、優先サポート、容量無制限のストレージが含まれています。詳細については、この比較表を参照してください。
Articulate 360の無料トライアルはありますか?
はい。60日間の無料トライアルが用意されています。クレジットカードは必要ありません。無料期間中には、Articulate 360のすべてのアプリや機能を使用することができます。無料トライアルの申し込みは、ここから行うことができます。
Articulate 360の利用料金は?
年間利用料金は、 Articulate 360 Teams(企業様向け)が156,000円です。Articulate 360 Personal(フリーランス・個人事業主様向け)が120,000円となります。
学校法人格の教育機関の学生や職員向けのディスカウントや、チーム登録に対するボリュームディスカウントも用意されています。
ボリュームディスカウントはありますか?
はい。Articulate 360 Teamsを正規価格で5シート以上購入すると、購入時にボリュームディスカウントを受けることができます。
例:1月に4シートを契約し、6月に3シート追加した場合は、ディカウントは適用されません。翌年の1月の更新時に7シートということでディスカウントが適用となります。
Articulate 360に月単位で契約することは可能ですか?
他の人の代理でArticulate 360を購入することはできますか?
Articulate 360への利用権を個別に購入する場合、Articulate ID を使い、ユーザーごとに購入する必要があります。
または、Articulate 360 Teamsを1シートのみ購入する方法もあります。Articulate 360 Teamsは、アカウントを柔軟に管理する機能が含まれたプランです。Articulate 360 Teamsの利用権を購入すれば、必要な人にシートを割り当てたり、シートを別の人に移行することができます。
Articulate 360 Teamsは、ユーザーの登録や削除、使用ユーザーの変更など、アカウント管理を柔軟に行うことができます。
Articulate 360 Teamsの契約・購入した人が、自動的にアカウントオーナーとなり、チームの管理を行うことができます。代理で購入した場合は、自分を管理者から削除し、チームの他の人に管理者の役割を割り当てます。チーム管理については、こちらを参照してください。
Articulate IDとは?
Articulate IDは、Articulateに関するすべての機能にアクセスするためのシングルサインオン ソリューションです。Articulate IDを使えば、Articulate 360にサインインしたり、ソフトウェアをダウンロードしたり、E-Learning Heroesコミュニティに参加することなどができます。
Articulate 360デスクトップアプリとは?どのように使ったらいいか?
-
Storyline 360やStudio 360のデスクトップオーサリングアプリのインストール、起動、アップデートを1クリックで行うことができます。 -
アップデートがある場合に通知し、常に最新状態に保つことができます。 -
RiseやArticulate ReviewなどのWebアプリに1クリックでアクセスすることができます。 -
アカウントやプロファイルを管理することができます。
Articulate 360デスクトップアプリの詳細については、こちらを参照してください
Articulate 360デスクトップアプリにサインインできません
Articulate 360デスクトップアプリにサインインできないのは、以下の理由によります。
クラウドにあるArticulate 360データのセキュリティは大丈夫ですか?
ネットワークトラフィックは暗号化されています(256ビットのSSL Certificationおよび2048ビットのRSA公開キーを使用)。
災害時のビジネス継続性計画の一環として、Articulateでは、自動化された定期的かつ頻繁なデータのバックアップと復旧を実施しています。お客様のデータを頻繁かつ自動的にバックアップし、1分以内の復旧オプションを導入しています(可能な場合)。Articulateでは、バックアップデータを冗長に保存し、大規模災害時にデータ損失の可能性を減らし、ダウンタイムを最小限にするため頻繁に復旧テストを実施しています。
Articulateのセキュリティ・プライバシーポリシーについては、
Trust Centerを参照してください。
Articulate製品は、ディスクで郵送されるのですか?
Articulateソフトウェアは、物理媒体ではなく、電子的(ダウンロード)による配信でのみ提供されます。
Articulateソフトウェアのダウンロード(および再ダウンロード)はいつでも行うことができます。バックアップ目的であれば、CDやDVDにインストールファイル(*.exeインストーラー)をコピーすることができます。
Articulate 360のアプリを個別に購入できますか?
いいえ。Articulate 360の機能を個別に購入することはできません。Articulate 360は、オーサリング(Storyline、Studio、Rise、Replay、Peek)、素材の入手(Content Library)、コラボレーション(Articulate Review)、トレーニング(Articulate Live)など、eラーニングに必要とされるすべての機能が含まれる一連の関連アプリで構成されています。
Articulate 360の一連のアプリは、連携させることによって最適に機能するようになっています。たとえば、Storyline 360からContent Libraryテンプレートをダウンロードしたら、Storyline 360からArticulate 360にそれをパブリッシュし、Articulate Reviewを使ってフィードバックを集めるなどです。
Articulate 360には、学生・教育機関向けのディスカウントがありますか?
はい。学校法人格の教育機関とその学生には、大幅なディスカウントが用意されています。
Articulateソフトウェアを別のコンピューターに移行することはできますか?
Articulate 360の登録を別のユーザーに移行することはできますか?
Articulate 360 Teamsに登録しており、その登録がアクティブであれば、チーム管理者が、別のユーザーに登録を移行することができます。チーム管理の方法については、こちらを参照してください。
Articulate 360 Teamsから削除されたユーザーのデータはどうなりますか?
そのユーザーのコンテンツは、そのまま残り、アクセスすることができます。しかし、そのユーザーは、Riseコースを編集・エクスポートしたり、コンテンツのあるArticulate Reviewホームページにアクセスすることができなくなります。
削除されたユーザーのRiseコースに直接リンクがあれば、そのコースを参照することができます。また、削除されたユーザーのArticulate Reviewコンテンツに直接リンクがあれば、それを参照したり、コメントを加えることができます。
Articulate 360の期限が切れたり、チームから削除された場合、Articulate 360のアプリが使えなくなりますか?
はい。60日間の無料トライアル期限や利用期限が終了すると、アプリが機能しなくなります。利用期限を更新すれば、また使えるようになります。
Articulate 360 Teamsの登録メンバーである場合には、チームから削除されるとアプリが使えなくなります。Teamsではなく、Articulate 360を個別に購入すれば、また使えるようになります。
利用期限が切れた場合でも、既存のArticulate 360コンテンツはそのまま残り、アクセスすることができます。ただし、Riseコースを編集・エクスポートしたり、コンテンツのあるArticulate Reviewホームページにアクセスすることができなくなります。
Riseコースへの直接リンクがある人であれば、引き続きそれを参照することができます。また、Articulate Reviewコンテンツへの直接リンクがある人であれば、それを参照したり、コメントを加えることができます。
Articulate 360利用権を契約した後でも、以前のStoryline、Studio、Replayのライセンスを使うことができますか?
Storyline 1、Storyline 2、Replay 1の場合、Articulate 360アプリと同じコンピューター上で使用することができます。(Studio '09およびStudio '13は、Studio 360と同じコンピューターにインストールできません。)
注意: 古いバージョンのStoryline、Studio、Replayを使って作成したコンテンツは、それぞれに対応するArticulate 360の機能でも編集することができますが、Storyline 360、Studio 360、Replay 360で作成したコンテンツは、それぞれに対応する古いバージョンのアプリで開いたり、編集したり、パブリッシュすることができません。
Articulate 360の輸出に関する機密区分はどのようになっていますか?
Articulate 360の登録は、いつでもキャンセルできますか?
はい。利用権はいつでもキャンセルできます。ただし、使用期間に応じた返金はありません。
ただし、注文/登録した日から30日以内であれば、全額が返金されます。また、各更新から30日以内であれば、全額が返金されます。
登録をキャンセルした場合でも、Articulate 360のコンテンツはそのまま残り、アクセスすることができます。ただし、Riseコースを編集・エクスポートしたり、コンテンツのあるArticulate Reviewホームページにアクセスすることができなくなります。
Riseコースへの直接リンクがある人であれば、引き続きそれを参照することができます。また、Articulate Reviewコンテンツへの直接リンクがある人であれば、それを参照したり、コメントを加えることができます。
Articulate 360の返金ポリシーを教えてください。
注文/登録した日から30日以内であれば、全額が返金されます。登録をキャンセルすると、Articulate 360にアクセスしたり、デスクトップアプリを使用することができなくなります。
購入/登録から30日を超えた場合には返金されません。
Articulate 360を使用するには、どのポートが必要ですか。また、どのURLをホワイトリストに入れる必要がありますか?
Articulateソフトウェアを使って作成したeラーニングコースの著作権は、誰に帰属しますか?
すべてのコンテンツの著作権は、コースを作成した人に帰属します。作成者は、それを任意のWebサイトやLMSに掲載したり、任意の人に配布したり、それにアクセスする学習者に課金することができます。
Articulateソフトウェアの無料トライアルバージョンではフル機能が使用できますが、正規の制作に使用してはなりません。
サポートが必要な場合、どこに依頼すればいいですか?
-
サポートケースの制限なし。必要なときにいつでもサポートを依頼することができます(24時間対応)。 サポートケースを提出すれば、担当者から回答を得ることができます。 -
コミュニティによる支援。業界最大のeラーニングコミュニティである E-Learning Heroesコミュニティフォーラムでアドバイスを求めることができます(400,000人以上のメンバーが参加しており、日々増え続けています)。Articulate 360専用のフォーラムもあります。 -
ライブチャットによるサポート。Articulate 360 Teamsに登録している場合は、サポートエンジニアにライブラリチャットで質問することができます(月~金)。 Articulate 360 Teamsのサポートページでライブチャットオプションをクリックしてください。 -
The Rapid E-Learning Blog。ArticulateのeラーニンググルであるTom Kuhlmann氏が、eラーニングに関する実践的なヒントを紹介しています。 -
ナレッジベース。Articulateのナレッジベースで情報を検索することができます。このナレッジベースは、Articulate製品の使用に役立つ知識の宝庫です。
Articulate 360 Teams の契約シートのユーザー切替に制限はありますか?
Articulate 360 General Terms of Serviceの2.5 k に記載がございますが、1年間の間にご契約シートの2倍のユーザー数の範囲内でユーザー切替を行うことができます。具体的には2シートご契約されている場合は、1年間の間で2シートを最大4名まで切替えることができます。
ArticulateIDは共有利用することができますか?
Articulate 360 General Terms of Serviceの2.1 に記載がございますが、ArticulateIDを共有することはできませんのでご注意ください。
一つのArticulateID(1ユーザ)でインストールできるデバイスは何台までですか?