top of page
  • 執筆者の写真DISCE

eラーニングのよくある6つの間違いと修正方法

eラーニングの制作には、経験豊富なデザイナーでも戸惑う部分がいくつかあります。結局のところ、学びは終わりのないプロセスなのです。このブログが、eラーニング制作を阻む最も一般的な落とし穴を回避する一助となれば幸いです。



1. 効果的でないインタラクティブ性


eラーニングにインタラクティブ性を追加することは、学習者の興味を引き、維持するための素晴らしい方法です。とはいえ、インタラクティブ性を高めるためにむやみにインタラクティブ性を追加するのではなく、意味のある使い方が重要です。例えば、自動的にスライドが進むのを待たずに学習者が「次へ」をクリックしても、学習体験が根本的に改善されるとは思えません。しかし、シナリオ結果に影響を与えるような意思決定をする機会を与えることは、それが目的にうまく合致していれば、可能性があがるのです。


効果的なインタラクションを作るカギは、マウスで単にクリックさせるだけでなく、学習者の心にも働きかけることです。



2. 気が散るデザイン


真面目なビジネス文書が、Comic Sansのようなラフなフォントで書かれているのを見たらどう思いますか?あるいは、ページ毎に異なる場所にボタンが配置されたWebページを見た時にどう感じますか?劣悪なビジュアルデザインがどれほどユーザーエクスペリエンスに影響を与えるか、おわかりいただけるでしょう。デザインは、学習者の注意をポイントで誘導しながら、コースの雰囲気を設定するのに役立つのが理想的です。


しかし、プロでなくても、優れたビジュアルデザインを考えることはできます。重要なのは、いくつかの基本的なガイドラインに沿って、シンプルで一貫性のあるデザインを作成することです。そうすることで、学習者が内容に集中できる土台ができ、ひどい配色に悩まされたり、どのようにコースを進めていけばいいか迷うことがなくなります。



3. 目次ナビゲーションのロック


eラーニングの大きな利点の1つは、学習者が自分の体験を自分でコントロールしやすくすることです。これは、学習者に所有者意識を与え、モチベーションを高め、力を与えることができます。


しかし、コースデザイナーや専門家が、学習者にこのレベルの自由を与えることに抵抗があり、学習者がすべてを見ることができるナビゲーションをロックちがちです。学習者に重要な内容を見逃してほしくないのはわかります。しかし、ほとんどの場合、この戦略は裏目に出て、学習者をイライラさせたり、コースから離れさせてしまったり、コースを完全にやめてしまうことにつながります。また、ロックされたナビゲーションは、復習が必要なときに学習者がコンテンツのセクションにすばやくアクセスすることを難しくします。


業界の規制上の要件がない限り、学習者が自由にコースをナビゲートできるようにすることが最善です。つまり、ナビゲーションの指示は任意に、先に進めるようにし、さらに、すでに習得できているトピックについては、コース内でスキップできるように事前テストを組み込んでおくのです。このアプローチに全員が賛同するには多少の労力が必要かもしれませんが、学習者が主導権を握ることで、より良い学習体験が得られるでしょう。



4. インストラクショナルデザインのベストプラクティスをスキップしてしまうこと


Rise 360やStoryline 360などのeラーニング制作アプリは非常に使いやすく、インストラクショナルデザイナーに限らず、誰でもコースを作成することができます。では、インストラクショナルデザインはもう必要ないのでしょうか?もちろん、そうではありません。


しかし効率的かつ効果的な学習体験を設計するのは、コース作成者であるあなた自身です。


では、インストラクショナルデザイナーだけがコースを作成できるのでしょうか?そんなこともありません。ただ、コースをデザインするのであれば、基本的なインストラクショナルデザインの原則を知っておくと良いということです。


ここでは、すべてのベストプラクティスを紹介することはできませんが、優れたインストラクショナルデザインが回避することができる、いくつかの一般的な問題を紹介します。

  • 情報を盛り込みすぎる問題。学習者の時間を尊重し、最も的を射たコースを作成するために、「知る必要のある情報」と「知っておいた方が良い情報」を分けるようにしましょう。

  • コース終了後のヘルプやリソースを提供しない問題。優れたターゲットコースで学習者の好奇心を刺激したなら、もっと知りたいと思うでしょう。次のステップや、業務でのパフォーマンスをサポートするためのリソースを提供しましょう。

  • 学習者が何を学んだかを適切に出題しない「お遊び」クイズを出題してしまう問題。アセスメントの目的は、学習者が学んだ教材を理解しているかどうかを確認することです。トリック的な質問は、正確なアセスメントではなく、学習者のストレスやフラストレーションを高めることにつながります。その代わりに、この記事「eラーニングクイズの質問の良い書き方」のヒントを参考に、難易度は高いが公平な問題を作りましょう。



5. 品質管理の悪さ


誤字脱字や文法ミスだらけのコースほど、ひどいものはないでしょう。ナビゲーションが壊れている方がもっと困るかもしれません。あるいは、ビデオの音声がノイズだらけで、ナレーターの声がほとんど聞こえないとしたら、間違いなく目も当てられません。


このようなミスのために、学習者がeラーニングを理解したり使ったりするのに苦労していたら、学習体験を最大限にできません。


簡単な品質保証(QA)プロセスでこのようなエラーを発見するのは簡単ですが、製作者がこのステップを飛ばしてしまうことがあまりにも多いのです。



6. アクセシビリティを考慮しない


これは、前のセクションと密接に関係しています。結局のところ、コースの品質が最高であることを保証することのひとつは、すべての人が使えるようにすることであり、これはまさにアクセシビリティの定義です。


残念ながら、多くのeラーニングデザイナーは、Web Content Accessibility Guidelines (WCAG)の膨大な数のガイドラインに圧倒され、どこから手をつければよいのか分からないと感じているようです。


その結果、多くの学習者が質の低い体験をするか、コースにまったくアクセスできなくなります。それは、あなたが望んでいることではありません。同じような状況にある方、ご安心ください。eラーニングをより利用しやすくすることは、決して難しいことではありません。必要なのは、そのための適切なリソースです。アクセシビリティの旅を始めるには、ブログ「eラーニングをよりアクセシブルにする6つの簡単な方法」をご覧ください。



まとめ


このブログで説明したような間違いを1つ以上犯していたとしても、落ち込まないでください。あなただけではないのです。良い知らせは、あなたがそれに気づいたことで、コースを改善するためのステップを踏むことができるということです。覚えておいてください。いま完璧である必要はなく、進歩することが重要なのです。



まだArticulate 360を試したことがない方は、Articulate 360の30日間の無料トライアルをお試しください。ご登録にクレジットカードは必要ありません!!

 

株式会社ディーシェは日本におけるArticulate製品の販売代理店です

 

bottom of page