top of page
執筆者の写真DISCE

「やっていいこと」「やってはいけないこと」の楽しくなるアドバイスの事例集

更新日:2023年11月22日

「やるべきこと」と「やってはいけないこと」というアドバイスは、明確でわかりやすい学習方法を生み出すための古典的な戦略です。しかし、情報を長いリストとして提示してしまうと、学習者は圧倒され、退屈になり、内容を忘れてしまう可能性が高くなります。


しかし、いくつかの簡単なeラーニングのテクニックを使うことで、この状況を打破することができます。ここでは、注目を集め、記憶に残る学習を実現する方法を、いくつかの例を挙げながら探ってみましょう。



Storyline:ナレッジチェック版やるべきこと、やってはいけないこと

Aman Vohra氏によるインタラクションが豊富なこのコンテンツは、実世界のコンテキストとコーチングを提供します。ここでは、学習者がそれぞれの状況に応じて最適と思われるメールコメントを選択します。そして、どのオプションが最も効果的か、その理由をフィードバックしています。



Storyline:フリップカード版やるべきこと、やってはいけないこと

エレガントなデザインとアニメーションの組み合わせが、Ridvan Saglam氏のインタラクションコンテンツを際立たせています。Web会議に関するアドバイスが個々のカードに集約されており、人目を引き、印象に残る作品に仕上がっています。



Storyline:やるべきこと、やってはいけないことのテンプレート

Jodi Sansone氏が作成したこのダウンロード可能なテンプレートを使って、学習者が自分のペースで学習を進められるようにしましょう。このテンプレートでは、ボタンによるインタラクションや魅力的なレイアウトにより、学習者が1つ1つのヒントに集中できるようになっています。



Storyline:スライダーインタラクション版やるべきこと、やってはいけないこと

Montse Anderson氏のこのサンプルは、答えを入力する方法は1つではないということを思い出させてくれるサンプルです。このサンプルでは、学習者はスライダーバーという思いがけないメカニズムを使って、ある行動が役に立つか有害かを示しています。



Storyline:ドラッグアンドドロップ版やるべきこと、やってはいけないこと

Kristi Oliva氏による、やるべきこととやってはいけないことの分類アクティビティでは、マウスを動かすだけで簡単に知識をチェックすることができます。このインタラクションでは、学習者が正しいと思うモノを「する」「しない」の円にドラッグして、メールの暗号化に関する知識を試されます。



Storyline:アクセシビリティを考量したデザイン

コンテンツをより親しみやすいものにするために必要なのは、確かなデザインである場合もあります。Kimberly Fields氏のこのサンプルでは、シンプルな言葉、チャンク、イラスト、余白スペースによる学習体験を向上させる働きがあります。その結果、学習者がアドバイスを理解しやすく、自分の仕事に生かすことができるようになっています。



まとめ


上記のプロジェクト例は、「すべきこと」と「すべきではないこと」を講義のようなものではなく、良いアドバイスのように感じさせるためのクリエイティブなアプローチを共有しています。


他のテーマ別のeラーニングコンテンツをお探しですか?以下の記事をお試しください。


ここで学んだことを試したい方は、Articulate 360の30日間の無料トライアルをお試しください。ご登録にクレジットカードは必要ありません!!

 

株式会社ディーシェは日本におけるArticulate製品の販売代理店です

 

Comments


bottom of page