top of page
執筆者の写真DISCE

粘り強さ:いかにしてオリンピックのゴールラインを越えたか

ブログ著者のLynn Ballardは、Degreed社のスタッフエンジニア兼レポートデータベース開発者です。


4年に一度開催されるオリンピックを見ることは、我が家では一大イベントでした。しかし、オリンピック関連のイベントに何らかの形で参加できるチャンスがあるかもしれないと考え始めたのは、2023年になってからでした。その時、2024年にパリで開催されるオリンピックの主催者が、エリートアスリートだけでなく、私のようなアマチュアの長距離ランナーを含む一般の人々にもチャンスを提供していることを知りました。


The Marathon Pour Tous(皆のためのマラソン)は素晴らしい企画に思えました。アマチュア選手もエリート選手と同じコースを走ることができるのです。パリとベルサイユを結ぶ、歴史ある26.2マイルのコースです。パリ市庁舎から9つの地区を通り、デ・ザンヴァリッドまで続くこのコースは、かつてフランス革命時に食糧難に苦しむパリ市民の母親たちが食料を求めて行進した道でもあります。


しかし、大きな問題がありました。文字通り、私は抽選に当選しなければこのレースに参加できなかったのです。参加のチャンスは、くじ運にかかっていました。そして、参加枠を獲得するには、数か月にわたって何十回も挑戦しなければなりませんでした。


「参加のチャンスはくじ運にかかっており、参加枠を獲得するには何十回も挑戦が必要でした。」


世界中から集まった2万人以上のランナーたちとともに、5時間32分の好タイムで日曜日の早朝にゴールした私は、この旅路を振り返り、シンプルでありながら力強い一つの概念にたどり着きました。それは「粘り強く、そして、必ず挑戦する」ということです。



粘り強さはスキル?


2018年のボストンマラソンで優勝し、オリンピック選手のDes Linden氏は、表彰台の頂点を逃し続けてきた長年の間、どのようにモチベーションを維持してきたのかと尋ねられた際に、『Keep showing up(あきらめずに挑戦し続ける)』という言葉で答えました。『自分の現状を確かめ、より良くなろうと努力するために、挑戦し続けることを毎日選択しているのです。あきらめずに挑戦し続ける(Keep showing up)のです。』


ウィンストン・チャーチルは『成功とは、熱意を失うことなく失敗から失敗へとつまずき続けることだ』と語りました。


ヘレン・ケラーは『曲がり角は、曲がり損ねない限り、道の終わりではありません。』と言いました。


粘り強さを「身につけられる能力」として捉える考え方は、少しあいまいなように思えるかもしれませんが、研究によると、人々は仕事や私生活において、態度を改め、視点を変えることで、このスキルを伸ばすことができるそうです。


「粘り強さを身につけられる能力としてとらえる考え方は少し曖昧に感じられるかもしれませんが、研究によると、人々が能力開発できるスキルであると示唆されています。」


Inc誌に寄稿した作家でモチベーションの専門家であるJeff Haden氏は、「粘り強さは意思決定から生まれる」という数多くの研究を引用しています。データは、他でもない長距離ランナー、具体的には155マイルのマルチステージの砂漠ウルトラマラソンに参加した200人のランナーから得られたものです。


参加者の「対処戦略」とレース完走の因果関係を示す証拠が明らかになりました。Haden氏が指摘するように、ランナーの中には研究者が「適応的対処戦略」と呼ぶものを利用した人がいました。「適応的対処戦略」とは、苦痛を自分自身に降りかかるものとして捉えるのではなく、極度の不快感を挑戦として捉える、つまり、自ら選んだものとして決意することです。あるいは、痛みを無視したり、気を紛らわす方法を見つけることでした。


一方で、Haden氏は『一部の参加者は「不適応な対処戦略」の犠牲者となった』と述べています。それは、例えば、経験した不快感や痛みに恐怖を感じるなどです。あるいは、あるレベルの痛みを明確な「やめるべき」シグナルと捉えるなどです。(これは公平に見ても、妥当な反応であると思われます。)


『結論から言うと、「不適応な対処戦略」が1度でも起こると、参加者がレースを途中棄権する可能性が3倍になるのです。』とHaden氏は言っています。



粘り強さ:フランスへの切符


私は、Marathon Pour Tousに登録してゼッケンをもらうことだけが目的にはできませんでした。誰もがそうでした。参加希望者は、公式アプリで記録したランニングの課題をすべて完了し、抽選に参加しなければなりませんでした。


私はアプリをダウンロードし、ガーミン社のウェアラブル時計と同期させ、できる限り多くの課題に参加し始めました。20か月間にわたって、私は55もの課題を完了しました。


その努力の甲斐あって、55回の抽選に参加することができました。しかし、そのうちのどれにも当選しませんでした。それでも私は諦めませんでした。私が知らなかったのは、それぞれの課題をクリアするごとに、最後の抽選に再度応募できる権利を得られるということでした。


そしてついに4月、最後の最後になって、待ちに待ったメールが届きました。そして、いよいよそのマラソンに向けたトレーニングを開始する時が来たのです。


「ついに、4月、最後のチャンスに、私が待ち望んでいたメールを受け取りました。」



過酷な準備期間


私のトレーニングプランは、毎週5日のランニングを予定し、長距離走、坂道走、トラックでの短距離走、心拍数に基づく軽めのランニングなどを組み合わせていました。 マラソン大会の準備には厳しいトレーニングが求められるため、トレーニングは時に厳しくなり、ピーク時には週の累計走行距離が50マイル(約80km)に達することもありました。 私は健康全般に細心の注意を払い、週に2回はウェイトトレーニングを行い、体調をモニターしました。


特に難しかったのは、時差への適応と夜間レースの準備でした。私のグループのスタート時間は午後10時10分で、つまり午前3時頃まで走り続けることになります。長距離移動と時差ぼけによる肉体的負担を考慮し、睡眠、栄養、水分補給について入念なプランを立てることが必要でした。




ゴール


観衆の多さに圧倒されました! 場所によっては観衆が密集しており、声援が耳をつんざくようでした。 確かに苦しい場所もありましたが、「Allez, Lynn!(フランス語で「がんばれ、リン!」)」という声援が私を奮い立たせてくれました。


14年前にランニングを始めてから5回目のマラソンを完走したことで、長距離レースのトレーニングやレース本番で重要なのは、人生における多くのことと同様に、「粘り強さ」であるという確信を改めて強くしました。


献身的な努力と愛する人々のサポートにより、時には手の届かないように思える目標に挑むことができました。


今回のマラソンへの道のりは平坦ではありませんでした。挫折や疑念の瞬間もたくさんありました。走る気がしない日もありましたが、私は自分の目標を思い出しました。


「粘り強さ」は、ランナーとしてだけでなく、人間としても私をより強くしてくれました。


「粘り強さ」は、夢を現実のものに変えることができるのです。


 

by Lynn Ballard, August 14, 2024

 

Comments


bottom of page