top of page

Articulate Localization:コースの更新部分の翻訳

  • 執筆者の写真: DISCE
    DISCE
  • 7月1日
  • 読了時間: 7分

現在の翻訳ワークフローでは、ソース言語コースを他の言語に翻訳する前に、ソースコースを最終的な状態にしておく必要があります。ただし、翻訳の検証プロセスを完了した後で、スライド、レッスン、ブロックを追加したり、オリジナルのソース言語コースを変更したりする必要がある場合もあると思います。そのような場合、同じコースを同じ言語で再翻訳することは、同じ請求期間内であれば無料ですが、検証結果は保持されない場合があります。


幸い、この状況に対処するソリューションが用意されました。2025年2月のアップデート以降、多言語プロジェクトのソース言語に加えられたテキストの変更を、コースの他の部分に影響を与えることなく、その部分だけ翻訳できるようになりました。更新部分のみ翻訳する機能は、3月25日より Rise 360 の新しい多言語オーサリングエクスペリエンスで利用可能になります。


Review 360 で検証者が更新されたコンテンツを特定するための最善の方法を2025年5月現在、検討中です。その間、コースの更新に役立つ現在利用可能な機能について、このステップバイステップガイドを更新いたします。



Rise 360 コースの更新


多言語の Rise 360 コースを更新する必要がある場合は、次の手順に従ってください。


  1. 元のコースのソース言語を更新します。

    1. 編集は、再翻訳を行うまで言語バージョンには反映されませんのでご注意ください。

    2. ヒント: 更新したセクションには、ラベルやマーカーを付けるなど見分けられるように工夫します。たとえば、新しいコンテンツの前に [(u)] を挿入するなどです。

  2. 左上の言語ドロップダウンに青い通知ドットが表示されます。

  3. 言語ドロップダウンをクリックし、[Back to Stack] を選択します。

  4. コーススタックから [Update Translation] をクリックして、既存のすべてのターゲット言語に対して、更新したテキストのみ翻訳します。

  5. 検証者に、更新したコンテンツのみを確認するよう依頼します。検証者が更新したコンテンツを見つけやすくするための前述の工夫をご覧ください。

  6. 検証の変更を Rise 360 にインポートします。

  7. 更新したコースをパブリッシュします。


多言語コースに [Early Access] タグが付けられている場合は、次の手順に従ってください。


  1. ダッシュボードでコースタイルにカーソルを合わせ、表示される [...] をクリックして [Duplicate] を選択し、Rise 360 コーススタックのバックアップコピーを保存します。

    1. このバックアップを参考資料として使用します。

  2. 元のコースのソース言語を更新します。

    1. 再翻訳を行うまで、編集内容は言語バージョンには反映されませんのでご注意ください。

    2. ヒント: 更新したセクションを示すラベルやマーカーを含めてください。たとえば、新しいコンテンツの前に [(u)] を挿入します。

  3. ダッシュボードでコースタイルにカーソルを合わせ、表示される [...] をクリックして、ソース言語を再翻訳します。次に、[Translate] を選択し、以前に翻訳したすべての言語を選択します。または、コースタイルをクリックしてコーススタック内のすべての言語を表示し、 [Add Languages] をクリックしてこれらの言語を選択します。

    1. 再翻訳すると、既存の言語バージョンが自動的にアーカイブされ、更新されたソース言語に基づいて新しいバージョンが作成されます。

  4. ステップ 1 のバックアップコピーを使用して、各ターゲット言語の構造やメディアの編集を復元します。

    1. その場合、言語固有のブロックやレッスンを再作成し、言語固有の画像、メディア、または添付ファイルを置き換えるか再追加します。

  5. Review 360 から以前の検証提案をコピーするには、新しいバージョンを Review 360 にパブリッシュし、次の手順に従って提案を手動でコピーします。

    1. これらの手順は、ご自身で実行することも、検証担当者に依頼することもできます。

  6. 検証担当者には、更新されたコンテンツのみを確認するよう依頼してください。検証担当者が更新されたコンテンツを見つけやすくするためマーカーを付けるなどの工夫(前述)をご検討ください。

  7. 検証の変更を Rise 360 にインポートします。

  8. 更新したコースをパブリッシュします。



Storyline 360 プロジェクトを更新する


多言語 Storyline 360 プロジェクトを更新する場合は、次の手順に従ってください。


  1. 元のコースのソース言語を更新します。

    1. ヒント: 更新したセクションを示すラベルまたはマーカーを含めます。たとえば、新しいコンテンツの前に [(u)] を挿入します。

  2. [File] > [Localization] > [Source language changes found] > [Update Translations] の順に選択して、ソース言語を再翻訳します。

  3. 検証者に、更新したコンテンツのみを確認するよう依頼します。検証者が更新したコンテンツを見つけやすくするための提案をご覧ください。

  4. 検証の変更を Storyline 360 にインポートします。

  5. 更新したコースをパブリッシュします。



Review 360 から以前の検証提案をコピーする


[early-access]多言語コースで言語バージョンが再翻訳された場合、以前の検証は新しい翻訳に自動的にコピーされません。コースの最新の言語バージョンにまだ関連のある検証の提案は、手動でコピーする必要があります。検証リンクを 2つ並べて起動し、1つは検証の提案を含む以前のバージョンを表示し、もう 1つは現在のバージョンまたは最新バージョンを表示することをお勧めします。詳細な手順については、以下をご覧ください。


  1. Review 360 でコースの検証リンクを起動します。

  2. 同じ検証リンクで別のブラウザウィンドウを起動します。

  3. 両方のブラウザウィンドウを並べて、1つの画面に表示します。

  4. 以前のバージョンを表示するウィンドウを 1つ選択します。タイトルの横にある [Current Version] ドロップダウンをクリックし、アイテムの以前のバージョンを選択します。

  5. 以前のバージョンウィンドウで、コース概要ナビゲーションドロップダウンの横にあるフィルターアイコンをクリックし、[All edits]を選択します。フィルターオプションの詳細については、このガイドの「翻訳テーブルフィルタ」を参照してください。

  6. 以前のバージョンの各セグメントを読み、必要に応じて、テキストをコピーして別のブラウザウィンドウの現在のバージョンに貼り付けます。

    1. ヒント:書式設定されたテキストをコピーする場合は、高度なタグ形式編集を使用してみてください。



更新されたコンテンツの検証をリクエストする


コースが更新されると、(2025年5月現在)Review 360 は、どの部分が新しく、どの部分がすでに検証済みであるかを現在示すことができません。ただし、コース/プロジェクトを更新する際に、ステップ 2 のヒントに従って見分けられるようにラベルまたはマーカーを挿入しておくと、検証者は更新されたセクションをすばやく見つけることができます。検証者に以下の手順を送信してください。


  1. [Translate] タブの検証テーブルの上にある虫眼鏡アイコンをクリックします。

  2. [Search] タブで、[Search…] フィールドに[(u)]または任意のマーカーを入力し、Enter キーを押します。

  3. [Current Lesson/Slide] ドロップダウンをクリックし、[All Lessons/Slides] を選択します。


結果の例を以下に示します。




別の方法として、コースの更新部分にコメントを追加することもできます。検証者は、Review 360 のフィードバックタブを使用して、これらの部分にすばやく移動できます。


どちらの方法を選択する場合も、翻訳検証者に更新されたセクションを見つける方法を伝えて、コースの更新部分のみの検証に集中できるようにしてください。レビューを依頼する際に、オプションの指示を使用してその情報を共有することができます。



Articulate 360を試してみたい方は、Articulate 360の30日間の無料トライアルをお試しください。ご登録にクレジットカードは必要ありません!!

株式会社ディーシェは日本におけるArticulate製品の販売代理店です

Commentaires


bottom of page